農産物購入は、農家直送がおすすめ? その判断基準は?
今回は無農薬栽培農産物の購入を検討している方へ向けての選び方を解説していきます。
健康志向な方は誰しもが無農薬栽培された農産物や食品の購入を考えると思います。
でも、「どこで買ったらいいかわからない」、「調べたらいっぱいでてきたから、とにかく安いやつにしよう!」など色々あると思います。
これを読んで、そう言った疑問の判断基準がわかるように解説していきます。
直販する農家が増えている
ネットや物流の進化に伴い日用品や雑貨、家電製品は当たり前で、食品関係までもが通販での購入が当たり前のような時代を迎えています。
なぜ直接販売する農家さんが増えてきていると思われますか?
市場や農協出荷に比べ利益率の高さや、出荷に対しての厳密なルールの敷居が低く、農家1人1人の特徴をだして販売をできるからです。
そんな中、食品関係でも注目を集めているのが、農家から直接購入できるECサイトになります。
生産者と消費者をつなぐサービスが人気!!
生産者が直接販売するケースが増えてきたのと同時に、消費者と生産者をつなぐサービスも増えてきています。
その代表的なサービスの例は以下になります。
ポケットマルシェ
食べチョク
主に野菜、果物、米・穀類、巨魁類、肉、卵、乳製品、加工食品などを両サービス共、扱っています。
又、市場にもあまり出回らない変わり者農産物や訳アリですが新鮮な農産物が安く出品されてますよ!
web以外にアプリもあり、探している農産物が簡単に見つかり、検索機能も充実している他、その時の旬の食材やランキングなどもあります。
生産者と直接メッセージでのやりとりができる為、思ったことなども聞け、2つ共とても便利なECサイトになります。
食べチョクは、国内シェアNo.1ECサイトでもあります。
生産者が直送するECサイトのメリット・デメリット
メリット
・生産者から直に買える安心感
・分からない事や疑問に思った事も直接聞ける
・市場では簡単に手に入らない農産物や有機栽培農産物が手に入る
デメリット
・産直登録生産者は個人農家などが多い為、送料がどうしてもかかってしまう
・直送だから安い!とは限らない
・届いたら思っていたのと違った
当農園は、個人経営な為、よりお客さんに寄り添って対応できます。
野菜セットなどでも、中には「食べられない野菜が届いてガッカリ」なんて事もありますが、当農園では事前に苦手な野菜を言っていただければ、入れずに他の野菜や野菜の量を多くして発送しています。
又、送料に関しても冬なら常温発送に限り全国一律発送(一部範囲外あり)も行っており、お手頃に野菜セットが手に入ります。
https://kinameru-farm.com/products/%e6%9c%a8%e8%8f%9c%e7%b1%b3%e3%83%ab%e3%81%ae%e7%84%a1%e8%be%b2%e8%96%ac%e9%87%8e%e8%8f%9c%e3%82%bb%e3%83%83%e3%83%88%e3%81%8a%e3%81%be%e3%81%91%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%83%e3%82%ab%e3%83%bc%e4%bb%98/
購入の判断基準は?
購入を検討している時に、参考にするのはまず商品の値段、量、送料、商品レビューなどになると思います。
その4つの材料でも間違いはないと思いますが、プラスαで
その生産者さんの人柄や想いが判断基準の1つになってくると自分は思います。
今はなんでも発信できる時代になっており、消費者さんからは今まで見えなかった現場の風景や作業内容なども簡単に知る事のできる時代になりました。
特にSNS(Instagram、Twitter、Facebookなど)の利用が当たり前で、農家さんでもSNS利用者は沢山います。
自分もInstagram、Twitterをしており、日々の作業投稿は当たり前で、オフの過ごし方や趣味の投稿もしております。
生産者の想いやどんなことが好きなのか、などいろいろな事を知る事ができます。
そう言った事を知り、自ずと生産者さんへの興味や安心感を持つ事ができるのではないでしょうか。
まとめ
どうでしたか?
デメリットの料金問題は、お互いのとって難しい問題ではあります。
でも個人農家だからこそできる小回りの効いた発想力が問われてくるのかな?とも思います。
市場や農協に卸したり、スーパーに並んでる農産物の購入がダメとは言いません。
現に市場や農協出荷の生産者さんがいなくなってしまうと、産直系農家さんだけでは到底カバーできないからです。
農協の儲けるルールも、クレームの原因や鮮度低下などを防ぐために設けられたルールになる為、個人販売でも守るルールや、消費者に伝えなければいけないところは、しっかり伝えねばなりません。
農家直送だからこそしっかり責任ある栽培・販売をすることが大切だと思います。
少しでも消費者の皆さんが安心できる農家さんに出会えればと思います。